タイ北部山岳地帯に暮らす人たち  2016年3~4月 タイ・ベトナムの旅
モーン族の村
チェンマイからドイステープへ、更にその奥の村へ。
メーサローンの村
チェンラーイの山奥へ入ると茶畑に囲まれた村が。
象の保護センター
ランパーン郊外には象の病院や象使いの学校がある。
お土産には”もち”
ナコンサワーンの名物はこれ、もちと呼ばれるお饅頭だ。
ダラットの市場には
高原の町ダラットは気候に恵まれ市場には野菜や果物がいっぱい。
  旅 の 地 図 * *   旅 日 記 * * *    旅 の 味 覚  * * * *
チェンマイからソンテオでモーン族の村へ
雨上がりのスコータイ遺跡を歩いて巡る
メーソートはミャンマー国境にある宝石の町
ロッブリーではサルたちがおもてなし
アジアぷらぷら、『興利』のスープの味は
バンメトートでトラブル発生、慌てて警察へ
マレーシア クアラルンプール旅はここから
タイ チェンマイ/チェンラーイ/ランパーン/
メーソート/ピッサヌローク/ナコンサワン/
ロッブリー/バンコク
ベトナム ホーチミン/バンメトート/ダラット/
ムイネー
カオ・ソーイ
チェンマイ名物のカオ・ソーイはココナッツミルクの入ったカレー風味。
フーティウ
ホーチミンにも名店はあるが、フーティウ発祥の地ミトーでは格別の味。
コム・タム
砕いたお米のご飯におかずをセットしたベトナム南部の定食。
MALAYSIA MALAYSIA THAILAND THAILAND THAILAND THAILAND THAILAND THAILAND THAILAND VIETNAM VIETNAM VIETNAM VIETNAM